MTGで決まった事、今後の予定

プロジェクトH

2008年05月13日 08:33

5月12日(MTG)のご報告

★種について

1、和田のじじが各地のひまわり畑から、
  ひまわりの種をもらってきてくれました!!
 ◇栃木県 ◇北海道の赤いひまわり ◇フラワーパーク 
 ◇浜北の上善地
 →ご協力頂いた皆様、ありがとうございます!

 各地のひまわりとして今年は咲かせてみたいと思います!

2、メインのひまわりの種(米津畑)
  これまで当プロジェクトでは予算の関係から
  「ハムスターのえさ」である飼料用の ひまわりの種を使ってきました。
  ですが、農業のプロの方からアドバイスを頂き、
  今年からはきちんとした種を使う事にしました。
  
  今回は景観・緑肥用のひまわり「サンオペラ」をきちんと
  種苗屋さんから注文することにします。
  米津の畑で大体6000円程度を想定してます。

3、無農薬、有機栽培のたねや【たねの森】さんからなんと、昨年の種だからという事で
  「ロシアンマンモス」の種を約500~600粒頂けることになりました!!ありがたい!!
 
4、農業のプロ(今回よりバックアップしてくれる事になった農家のSさん)のススメで
  米津の畑の風上に、いくつか野菜の種をまくことになりました。
  初めての体験!! Sさんによれば、風をよける為にトウモロコシや、
  夏野菜を植えたらと提案をもらってます。
  いくつかさっそく【たねの森】さんより注文します。


■今後の活動

★5月17日(土) 緊急ひまわりミーティング  
 13時~16時 まちづくりセンター2階にて
  週1日のMTGではなかなか先に進めないので、ひとまずじっくり土曜日話し合いをします。
  今後の活動や、役割の分担などをする予定です。
  活動にご興味ある方のご参加待ってます!!

  
★5月25日飯田町の種まき
   予定通り9時に現地集合。今回は午後に突入する可能性あり
   非常に汚れる可能性があるので、汚れてもOKな格好で!
   飯田の作業が終わり次第、米津の畑の様子も見に行きます。

★飯田町の畑
  現在昨年のひまわりを刈ったままで、草がボーボーで、すぐには耕運機を入れられない状態。
  そこで、今週の17日の午前中に一度視察兼、地主さんの元へ打ち合わせに行きますが、
  当初予定していた(25日)の種まきの前に、いっせいに現状のひまわりの茎をお山にして積み上げるか
  どうにか対策を打ってから種をまくことになりそうです。


★6月1日米津の種まき  
 砂地の米津ですが、農家のSさんが(8日)木曜日に
 堆肥をトラック1台分畑に追加してくれました。
 耕運機で耕してくれるとの事。 本当にありがたいです!!

★ブログの更新について   
  ひまわりブログも1回更新すると約100近いアクセスがあったりもします。
  みんなで積極的にブログの更新をしてゆきましょう!ブログの読者登録もヨロシク!

★毎週月曜日  ひとまず来週もMTGはやります☆ヨロシク!!

 おおまかですが、ブログに議事録まとめてみました。