ひまわり進捗報告

プロジェクトH

2011年04月26日 10:22

ミッシーです。
おはようございます!

○馬込について
昨日、東小学校三年生約70人と作業しました。

子供たち大喜びでたっくさん菜の花持って帰りました!
そんなに持ってかえってどうするの!?
というほどみんなたくさん抱えて帰りました!

プレゼントに菜の花の切り花と、ひまわりの種と
昨年のひまわりの種がこぼれて発芽したものをポットにいれてプレゼント!


馬込の菜の花は、
中央の食べれたものだけ片付けました。
どちらにしろ、一度トラックで資材を運ばねばなりません。

また日程調整し、残りの菜の花(景観用)を片付けたいです。

収穫した種はひとまずゴミ袋10袋分。
茎や根などのゴミも10袋。

収穫した種は保管場所もないのでいったん我が家に持ち帰りました。
さて、どうしましょう。
乾燥させないと収穫できなーい。
子供が帰ってあとがまた大変!
片付けに大人4人で3時間かかりました。

柳原新聞店さんから取材にきた吉野さんにも手伝ってもらい
4人で寒さに震えながら作業しました。
少し風邪気味な私です。
ご苦労様でした。

→近所のおばあちゃんが作業中わざわざ近寄ってきてくれて、
お花たくさん楽しませてもらいました!
とお礼の言葉をかけてくれました!嬉しいですね☆


○去年も出張種まき事業としてやった三方原のなごみ保育園から今年もぜひやって欲しいと依頼がありました!
6月8日の14時からです!
都合つく方はぜひ!

ひとまず報告でした!