「今」を生きる! 行徳哲生 講演会
ひまわり2525プロジェクト実行委員長
みっしーが師と仰ぐ
行徳哲生氏
聴く人の
魂を
バイブレートさせずにおかない
強烈な力を 今ここ
浜松に
その力は
政財界を始め、
スポーツ界、
芸能界、
企業経営者等に多大な影響を与えている。
東京から、
テニスプレーヤーの松岡修三氏始め、
35年間の間に
2万人以上の方を
「人生の師」として 指導しこられた
「感性指導の第一人者」 行徳哲男氏を
浜松にお呼びすることに。
命からしぼり出される
熱き言葉と
感情が 人々の
心を激しく揺さぶる。
あるがままに
自分を生きる、
行徳哲男氏の
生き様はまさに 私たちに
衝撃を与える事は間違いない。
「教育のあり方を問う」 「今」を生きるという事
感動しなければ、生きていけない。
『今、ここが全て』
☆プロフィール☆
日本BE研究所所長。昭和8年福岡県生まれ。現在東京在住。
35年成蹊大学卒業。44年渡米し、Tグループの世界を知り、 BE訓練プログラムを開発する。46年、日本BE研究所を設立。 アメリカの行動科学、感受性訓練と日本の禅及び経営哲学を 融合させたBasic Encounter Training、 「人間開発、感性のダイナミズム」訓練を完成させ、 感性を取り戻す研修を行う。
平成11年12月、箱根山中の研修を終了するまで、 550回、18000人以上がこのBE訓練に参加した。
瞬時にして人の
心に
楔を打ち込み、
理性の殻を打ち破りながら、
人間本来が持つ実相に気づかせる姿は、まさに
芸術である
2007年 3月10日(土)
・開場 12:30~ 開演 13:00~15:00
・会費:社会人
1500円 (資料代) 学生
1000円
・場所 福祉文化会館 大会議室 (浜松市成子町140-8)
℡ 053-452-3131
・定員 120名
<お申し込み・お問い合せ >( 担当
みっしーまで)
お友達を誘ってぜひぜひ、参加してください
関連記事