クラウドファンディングによるウェブショップOPEN致しました!

プロジェクトH

2017年06月14日 11:46

ご支援ありがとうございました!!!
おかげ様で、6月10日に
ひまわりウェブショップをプレOPENさせることができました!
*まだまだ調整が必要ではありますが・・・急ぎ対応していきます♪

https://himawari2525.shop-pro.jp/



平成29年6月13日
  
ひまわり2525プロジェクト                  
                    代表 塩﨑 明子

ひまわり2525プロジェクト 代表の塩崎明子です。
このたびは、当団体のクラウドファンディングにご協力頂きまして、
誠にありがとうございました。

おかげ様で、少し時間はかかってしまいましたが、ひまわり専門店ウェブショップを
この6月10日にオープンさせる運びとなりましたことをここにご報告させて頂きます。

誠にありがとうございました!!
まだまだこれからではありますが、
引き続きご支援ご参加をお願い申し上げます。

ひまわり2525プロジェクトは、「ひとりでも多くの人に笑顔になって欲しい。
ひまわりの花を通じて、街を、人を元気にしたい。」という想いからはじまりました。
2006年から始まったこのプロジェクトは、
20代~40代の若者を中心に幼児からお年寄りまで、
誰もが参加出来るまちづくり、環境、地域活性化プロジェクト。

1人でも多くの方に参加してもらい、市民の手で浜松や袋井に
新しい魅力「観光地」を創り出したいと活動してます。
これまで持続可能な活動を目指しながら、
ひまわりの観光地化をと活動をしてきました。

今年で設立満11年!これまでの延べ来場者数は、
およそ34000人!ひまわりの数は150万本以上
まちづくりにおいて継続は力なりと今後も活動を続けていきます。


*クラウドファンディングのご支援により
1、ホームページを新しくしました!
  【 http://2525pj.net 】をご覧ください。

2、ウェブショップを開設しました!
  【https://himawari2525.shop-pro.jp/

3、地域のハンドメイド作家さんや、授産所さんとコラボしながら
  オリジナルの商品開発などに取り組んでいます。
 
4、ロゴを新しくしました!!
 


この活動は、賛同するボランティアが集まり、
会費(年会費0円~5000円・10000円~)、寄付、企業協賛、助成金、事業費(切り花販売等)皆様からの協賛金により運営されています。 
 引き続き、ご支援・ご協力をお願いいたします。*別紙詳細ご覧ください。


【主な活動内容】
○地域活性化事業として「ひまわり祭」開催、企画運営実行
○年間を通じての活動
・畑の維持、管理
・交流事業としての福祉施設訪問(障害者施設、介護老人施設での出張種まき)
・花育・教育事業としての教育施設訪問(保育園、幼稚園、小学校での出張種まき)
・広報活動、写真展、写真コンテスト開催、イベント出展     等
・被災地支援としてひまわりの種の提供(2011年、2015年)
・ひまわり畑を作りたい方への相談・コンサルティング業務
・ハウスでのひまわり栽培
〇ひまわり専門店 ウェブショップ運営 https://himawari2525.shop-pro.jp/

 2017年のひまわり祭情報  
*天候や自然物に左右される為、変動あり。最新情報をご確認下さい。

★浜名湖ガーデンパーク <浜名湖ひまわりフェスタ>  
平成29年7月23日(日)、29日(土) 

★袋井市浅羽のひまわり畑  <太陽のひまわりフェスタ>
平成29年8月5日、6日開催 *生育状況が現在よくありません。

【お問い合わせ先】
ひまわり2525プロジェクト
〒435-0013   
静岡県浜松市東区天龍川町536番地の2 2F
Tel:090-4711-3486 
Fax :053-545-9176
Web Site:http://2525pj.net
ブログ http://himawari2525.hamazo.tv/

【後援実績】  
浜松市教育委員会、静岡新聞社・静岡新聞、中日新聞東海本社、K-MIX
【助成団体実績】
  株式会社コメリ、(財)静岡県グリーンバンク、浜松市役所、浜松市文化振興財団

【賞罰】  2014年 青年会議所人間力大賞 準グランプリ
2010年 第11回中部の未来創造大賞にて「奨励賞」を受賞 (所管/国土交通省/中部地方整備局)
2009年 小さな親切運動 静岡本部より 「小さな親切実行賞」受賞


関連記事