はまぞう › ひまわり2525プロジェクト › 雨上がりの畑です。

=================================
ホームページリニューアル致しました!!
 http://2525pj.net
【ひまわりグッズを販売★WEB SHOP★6月4日OPENしました! 】
 https://himawari2525.shop-pro.jp/
♪活動への応援がshoppingでできちゃいます♪ ==================================

2008年05月26日

雨上がりの畑です。

25日午後の両畑の様子を見てきました。icon27
大雨icon13の影響でやはりどちらも水icon21を多く含んだ状態です。

雨上がりの畑です。

・米津は見た目は普段と一緒で表面に水は無いもののとてもふかふか、結構足が深く潜ります。
ちょうど、お隣の畑の皆さんもこられてて満開のひまわりにかなり期待をしてくれていました☆

雨上がりの畑です。

・飯田は予想どうり軽くプール化してました。
排水溝が雑草やらで詰まってたことも原因ですが、
もともと周りより一段低いため水が集まってくるのかもしれませんね。
久々に泥んこになって排水溝近辺を鍬でほってみたら
かなりの勢いで流れ出してくれたので一安心ですicon04
明日また行ってicon26どれだけ抜けてるか調べてみたいとおもいます。
こちらでもお隣の方と話すことができました。
昨年の作業をばっちり見ていただいてるだけあって、
チクっとくる激励icon10icon10!!と有益なアドバイスをいただけました。
極々当たり前のことがないがしろになっていることもあるのかもしれません、今一度原点に戻り考える機会も必要かと思います。


さてっ、いよいよ次の週末こそは種植えicon02ですが、
梅雨・台風の季節がすぐ来ることをを考えると、
植える時期や植え方、土・水の管理をもっと考えておく必要があるのかなと思いますicon07月曜MTGにてアイデアを出し合いましょう。


P.S.
米津の畑ですが場所自体はわかりやすいのものの、いざ行ってみると
国道一号から畑へ降りる道がわかりにくいかと思います。
交通量の多い道路icon27icon27icon27ですので右往左往してると非常に危険です。
どちらの方向からこられても一旦ボウリング場とGSの間の信号を北(駅方向)に曲がりその先の道を左折するほうがわかり易く安全かと思います。


雨上がりの畑です。



Posted by プロジェクトH at 00:46│Comments(1)
この記事へのコメント
ジャイアン、なおっきー泥の中の作業お疲れ様でした!ありがとう!
今回の雨で課題がより明確になった部分があると思うのでその辺りを今晩話し合いましょう☆
Posted by みっしー at 2008年05月26日 08:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
雨上がりの畑です。
    コメント(1)