
=================================
ホームページリニューアル致しました!!
http://2525pj.net
【ひまわりグッズを販売★WEB SHOP★6月4日OPENしました! 】
https://himawari2525.shop-pro.jp/
♪活動への応援がshoppingでできちゃいます♪
==================================★
2008年08月04日
馬込の状況
続きまして 馬込からなおっきーです。
馬込の2回目の種まきから1週間
芽が一部ではありますが、でできています。
現在の発芽率としては10%くらいです。
少ない気がするのですが、如何なものでしょうか
Posted by プロジェクトH at 19:29│Comments(3)
この記事へのコメント
米でーす。なおっきーお疲れあと、馬込の状況を教えてくれてありがとう。
自分の方は、のりぴーと一緒に、米津のひまわりの方に居ました。今日もひまわりをみに来る人が沢山居たよ。だいたい20〜25ぐらいの人がひまわりを見に来てくれました。よかったー。とか、また来るでね。とか、来年もやるのですかとか、色々と聞かれました。正直三年目ですけど、やっていてよかったとおもいます。ひまわり2525の皆様これからも皆で、頑張りま・しょい。

自分の方は、のりぴーと一緒に、米津のひまわりの方に居ました。今日もひまわりをみに来る人が沢山居たよ。だいたい20〜25ぐらいの人がひまわりを見に来てくれました。よかったー。とか、また来るでね。とか、来年もやるのですかとか、色々と聞かれました。正直三年目ですけど、やっていてよかったとおもいます。ひまわり2525の皆様これからも皆で、頑張りま・しょい。
Posted by 米 at 2008年08月04日 20:18
発芽一割ってのはちょっと少ないですねえ。
先週、夜中に何度か雨も降ったのになあ。
何故だろう?
暑過ぎたか?
水曜くらいにもう一度確認して、発芽少なすぎのようなら追加して撒きますかねぇ。
先週、夜中に何度か雨も降ったのになあ。
何故だろう?
暑過ぎたか?
水曜くらいにもう一度確認して、発芽少なすぎのようなら追加して撒きますかねぇ。
Posted by ヤギ at 2008年08月04日 20:35
夜にみんなで畑を見てみましたが畑の北側、良い土の部分は発芽していましたが、土のあまり良くない南側の方は全滅に近い状態でした。
草の芽も出ていないので、おそらく日照りで土が焼けて種が死んでしまったのではないかと思われます。
土をもらえるところがあるそうなので、もう一度土入れをしてから種まきをし直したいと思います。
(8月下旬か9月上旬の作業になります。)
草の芽も出ていないので、おそらく日照りで土が焼けて種が死んでしまったのではないかと思われます。
土をもらえるところがあるそうなので、もう一度土入れをしてから種まきをし直したいと思います。
(8月下旬か9月上旬の作業になります。)
Posted by ヤギ at 2008年08月04日 23:54