
=================================
ホームページリニューアル致しました!!
http://2525pj.net
【ひまわりグッズを販売★WEB SHOP★6月4日OPENしました! 】
https://himawari2525.shop-pro.jp/
♪活動への応援がshoppingでできちゃいます♪
==================================★
2007年02月28日
2/27日ミーティングの報告。
こんにちわ。tomoです。
今年のひまわりプロジェクトも動き出しましたね☆
先日のひまわりミーティングで話し合った内容の報告です。
昨日は、ブレインストーミングという方法を使い、
「実現可能・不可能を問わず
ひまわりプロジェクトでやってみたいこと」
を話し合いました。
たくさんの楽しいアイディアが出たので
箇条書きで書き上げていきたいと思います。
☆告知関連☆
・フリーマーケットに出る。
・フリーマーケットを開催する。
・フライヤーに宣伝を載せる。
・色々なイベントに貪欲に参加する。
・ラジオ番組に出る。
・ラジオ番組を持つ。
・幼稚園、学校と連携する。(課外授業など)
・教育委員会、PTAとの連携をとる。
・マンガ化してもらう。
・成長日記(ビデオ)をとる。
・ドキュメンタリー(自主制作映画)を撮る。
・若い人を巻き込んで参加してもらう。
・絵本を作る。
・袋井や他のひまわり畑を見に行く。
・他のひまわり畑と連携をとる。
・「はるかのひまわり」を植える。 ※1
・ミスひまわり
・「不都合な真実」の上映会
☆内容☆
・ひまわり迷路を作る。
・音楽イベントを行う。
・音楽イベントを誘致。
・ビーチクリーン。
・ビーチパーティ。
・ひまわりパンを作る。
・ひまわり製品を浜松ブランドにする。
・親子一緒に参加してもらう。
・屋台などを出して収穫祭を行う。
・畑にいつもだれかがいるコミュニティーにする。
・オープンカフェ、BARを開く。
・ひまわりグッツの開発。
・野菜も育てる。
・農業体験ツアー。
・牛の乳搾り。
・菜の花収穫ツアー。
・コンポストを作る。(ご近所にも呼びかける)
・海ガメの放流に参加。
・ガールスカウトのお手伝い。
などなど。。
たくさんの素晴らしいアイディアが出ました☆
ひまわりプロジェクトの想いである
「ひまわりを通じて、自然と共に、人との交流の場を生み
豊かな心とニコニコ笑顔が溢れるまちづくりを目指す。」
と、照らし合わせ、たくさんの楽しいコトが出来るように
がんばりましょう♪
「こんなこと出来ないかな?」「こんなのはどう?」
というアイディアがありましたらじゃんじゃん教えてください☆
次回の日程は
3月11日 朝9時から
馬込川沿いの畑で、土いれと看板作りです☆
ご参加いただける方は
・スコップ(持っていたら)
・軍手
・長靴
持参で汚れてもいい服装でお越しください☆
今年のひまわりプロジェクトも動き出しましたね☆
先日のひまわりミーティングで話し合った内容の報告です。
昨日は、ブレインストーミングという方法を使い、
「実現可能・不可能を問わず
ひまわりプロジェクトでやってみたいこと」
を話し合いました。
たくさんの楽しいアイディアが出たので
箇条書きで書き上げていきたいと思います。
☆告知関連☆
・フリーマーケットに出る。
・フリーマーケットを開催する。
・フライヤーに宣伝を載せる。
・色々なイベントに貪欲に参加する。
・ラジオ番組に出る。
・ラジオ番組を持つ。
・幼稚園、学校と連携する。(課外授業など)
・教育委員会、PTAとの連携をとる。
・マンガ化してもらう。
・成長日記(ビデオ)をとる。
・ドキュメンタリー(自主制作映画)を撮る。
・若い人を巻き込んで参加してもらう。
・絵本を作る。
・袋井や他のひまわり畑を見に行く。
・他のひまわり畑と連携をとる。
・「はるかのひまわり」を植える。 ※1
・ミスひまわり
・「不都合な真実」の上映会
☆内容☆
・ひまわり迷路を作る。
・音楽イベントを行う。
・音楽イベントを誘致。
・ビーチクリーン。
・ビーチパーティ。
・ひまわりパンを作る。
・ひまわり製品を浜松ブランドにする。
・親子一緒に参加してもらう。
・屋台などを出して収穫祭を行う。
・畑にいつもだれかがいるコミュニティーにする。
・オープンカフェ、BARを開く。
・ひまわりグッツの開発。
・野菜も育てる。
・農業体験ツアー。
・牛の乳搾り。
・菜の花収穫ツアー。
・コンポストを作る。(ご近所にも呼びかける)
・海ガメの放流に参加。
・ガールスカウトのお手伝い。
などなど。。
たくさんの素晴らしいアイディアが出ました☆
ひまわりプロジェクトの想いである
「ひまわりを通じて、自然と共に、人との交流の場を生み
豊かな心とニコニコ笑顔が溢れるまちづくりを目指す。」
と、照らし合わせ、たくさんの楽しいコトが出来るように
がんばりましょう♪
「こんなこと出来ないかな?」「こんなのはどう?」
というアイディアがありましたらじゃんじゃん教えてください☆
次回の日程は
3月11日 朝9時から
馬込川沿いの畑で、土いれと看板作りです☆
ご参加いただける方は
・スコップ(持っていたら)
・軍手
・長靴
持参で汚れてもいい服装でお越しください☆
Posted by プロジェクトH at 20:42│Comments(1)
この記事へのトラックバック
ひまわり2525プロジェクト♪クリエートはままつで会議はじまる!熱いトークがはじまりました!
ひまわりプロジェクト☆【ひまわりおばさん】at 2007年02月28日 21:47
この記事へのコメント
いゃ~熱いトーク久しぶり♪^^。
みんな若さでがんばるねぇ。
実現できたらいいね!
みんな若さでがんばるねぇ。
実現できたらいいね!
Posted by NAO at 2007年02月28日 21:49