=================================
ホームページリニューアル致しました!!
http://2525pj.net
【ひまわりグッズを販売★WEB SHOP★6月4日OPENしました! 】
https://himawari2525.shop-pro.jp/
♪活動への応援がshoppingでできちゃいます♪
==================================★
2016年07月25日
ひまわりの葛藤
【ひまわりの葛藤…>_<…】
代表の塩崎明子です。
たくさんの人に見てもらいたい!
ひまわりは
元気なパワーをもらえるし、
笑顔になれる力を持っているから!
先週の浜名湖ガーデンパークでの
ひまわりミニフェスタでも、
その力を実感しました。
感動した!!
という声も毎年頂きます。
浜松市内に今週には咲くひまわり畑があります。
2反。
ここは、搾油に挑戦するために育てています。

こんなに蕾も大きくなりました。

ですが、私は欲深い。
綺麗に咲くひまわりがあるのに
見てもらえない辛さ。
みんなに見せたい!見てもらいたい!
…>_<…
でも、
でも、実際見てもらうためには
駐車場と誘導員が必要になります。
畑に隣接する駐車場があれば問題は少なくなりますが、実際はなかなか好立地はありません。
今回の場所は、
歩いて5分のところに駐車場は確保できるかもしれないけれど、
実際に公開するには、
駐車場誘導員が必要で、
歩行者の安全確保で
約1週間
スタッフは走り回ることになります。
平日は仕事をしている仲間達。
週末早朝からのボランティアにも限界があります。
それでも、やはりひまわりを見てもらいたい。
という想いから
今年は浜名湖ガーデンパークのひまわり畑を見てもらおうと、ミニフェスタを企画。
→今回は栽培は、ガーデンパークパーク。
来年は種まきからコラボさせてもらえることになりました♪
実際に週末動けるスタッフは
5人〜6人という状況では、
1人にかかる負担が半端無い状況です。
資金があれば、
誘導員も警備も
企業にお仕事としてお願いできますが
昨年、警備とシャトルバスにかなりの経費がかかって赤字になってしまった為
その余力はありません。
資金確保に平日走り回れるスタッフがあれば
まだ可能性はあるのですが、
現状は難しい状況です。
入場料を借りに大人300円頂いて
1500人くると仮定すると45万円
プロ警備と誘導で最低でも4人で1日6万円
6万円×見頃7日間 42万円
1日最低200人くれば、
6万円の資金になる。200人以上くれば
昨年の赤字分と来年以降の活動資金になる。
PRさえすれば、
これまでの10年の実績から
1日200人くらいは来るとも思う。
急ぎ警備の手配が出来れば
公開できるかもしれません。
もちろん、近隣住民への挨拶やら
諸々準備も必要です。
ちなみに近くの大型施設の駐車場からは
徒歩20分ほど。
今年は現状公開しないように
試練の年として動いてきましたが
いざ心中穏やかではありません。
そんな訳で
秘密の花園は存在しています。
今週末ボランティアが10名程集まれば
なんとか見せれるかもしれません。
土日だけではなく、
平日も1週間ほど5名程
運営スタッフが20人くらいいる状況を作らないとやはり辛いとこですね。
協力してくれる企業や団体さんがあると良いのですが…>_<…
この辺りが一番の課題です。
代表の塩崎明子です。
たくさんの人に見てもらいたい!
ひまわりは
元気なパワーをもらえるし、
笑顔になれる力を持っているから!
先週の浜名湖ガーデンパークでの
ひまわりミニフェスタでも、
その力を実感しました。
感動した!!
という声も毎年頂きます。
浜松市内に今週には咲くひまわり畑があります。
2反。
ここは、搾油に挑戦するために育てています。

こんなに蕾も大きくなりました。

ですが、私は欲深い。
綺麗に咲くひまわりがあるのに
見てもらえない辛さ。
みんなに見せたい!見てもらいたい!
…>_<…
でも、
でも、実際見てもらうためには
駐車場と誘導員が必要になります。
畑に隣接する駐車場があれば問題は少なくなりますが、実際はなかなか好立地はありません。
今回の場所は、
歩いて5分のところに駐車場は確保できるかもしれないけれど、
実際に公開するには、
駐車場誘導員が必要で、
歩行者の安全確保で
約1週間
スタッフは走り回ることになります。
平日は仕事をしている仲間達。
週末早朝からのボランティアにも限界があります。
それでも、やはりひまわりを見てもらいたい。
という想いから
今年は浜名湖ガーデンパークのひまわり畑を見てもらおうと、ミニフェスタを企画。
→今回は栽培は、ガーデンパークパーク。
来年は種まきからコラボさせてもらえることになりました♪
実際に週末動けるスタッフは
5人〜6人という状況では、
1人にかかる負担が半端無い状況です。
資金があれば、
誘導員も警備も
企業にお仕事としてお願いできますが
昨年、警備とシャトルバスにかなりの経費がかかって赤字になってしまった為
その余力はありません。
資金確保に平日走り回れるスタッフがあれば
まだ可能性はあるのですが、
現状は難しい状況です。
入場料を借りに大人300円頂いて
1500人くると仮定すると45万円
プロ警備と誘導で最低でも4人で1日6万円
6万円×見頃7日間 42万円
1日最低200人くれば、
6万円の資金になる。200人以上くれば
昨年の赤字分と来年以降の活動資金になる。
PRさえすれば、
これまでの10年の実績から
1日200人くらいは来るとも思う。
急ぎ警備の手配が出来れば
公開できるかもしれません。
もちろん、近隣住民への挨拶やら
諸々準備も必要です。
ちなみに近くの大型施設の駐車場からは
徒歩20分ほど。
今年は現状公開しないように
試練の年として動いてきましたが
いざ心中穏やかではありません。
そんな訳で
秘密の花園は存在しています。
今週末ボランティアが10名程集まれば
なんとか見せれるかもしれません。
土日だけではなく、
平日も1週間ほど5名程
運営スタッフが20人くらいいる状況を作らないとやはり辛いとこですね。
協力してくれる企業や団体さんがあると良いのですが…>_<…
この辺りが一番の課題です。
Posted by プロジェクトH at 05:34│Comments(0)
│お知らせ