
=================================
ホームページリニューアル致しました!!
http://2525pj.net
【ひまわりグッズを販売★WEB SHOP★6月4日OPENしました! 】
https://himawari2525.shop-pro.jp/
♪活動への応援がshoppingでできちゃいます♪
==================================★
2006年06月09日
明日、土を耕す!
ひまわり2525プロジェクト

深さは第一関節 こんなのいつ振り?
6/7(水) ポットに種植え
現地の土に種を植えて咲かせるひまわりと別で、もしもの時の予備ひまわりを同時進行で育てることに。種を植えたポットは、みんな10数個ずつお持ちかえり
誰が、上手に育てられるかな??

畝作り
6/10(土)・6/11(日) 明日は、腐葉土と現地の土を混ぜて、耕す作業→畝作り
より育ちやすい環境を作ってあげるために畝づくり。45cmおきに正確植るため、ビニールテープで図り、マークして植えます。予定では、およそ350M分この作業をします
気合しかない

6/11(日) ブログ村 in アクトボックス
メンバーみんなでハマゾーデビュー!ひまわりの成長を見守り、成長記録を発信します
☆明日8:00~作業開始!
まちを盛り上げたい人!ひまわり大好き!暇な人!やせたい人!体力づくり!出会いがほしい人!などなど参加者大募集!!
☆集合場所 8時にアクトボックス前 ☆持物 飲み物、軍手、名刺、気合
ひまわり2525プロジェクト 053-456-5255 (アクトボックス 佐野)
(BYくーこ)

深さは第一関節 こんなのいつ振り?
6/7(水) ポットに種植え
現地の土に種を植えて咲かせるひまわりと別で、もしもの時の予備ひまわりを同時進行で育てることに。種を植えたポットは、みんな10数個ずつお持ちかえり


畝作り
6/10(土)・6/11(日) 明日は、腐葉土と現地の土を混ぜて、耕す作業→畝作り
より育ちやすい環境を作ってあげるために畝づくり。45cmおきに正確植るため、ビニールテープで図り、マークして植えます。予定では、およそ350M分この作業をします



6/11(日) ブログ村 in アクトボックス
メンバーみんなでハマゾーデビュー!ひまわりの成長を見守り、成長記録を発信します

☆明日8:00~作業開始!
まちを盛り上げたい人!ひまわり大好き!暇な人!やせたい人!体力づくり!出会いがほしい人!などなど参加者大募集!!
☆集合場所 8時にアクトボックス前 ☆持物 飲み物、軍手、名刺、気合

ひまわり2525プロジェクト 053-456-5255 (アクトボックス 佐野)
(BYくーこ)
Posted by プロジェクトH at 22:21│Comments(2)
この記事へのコメント
早速のアドバイスですが発芽後敷き藁は、される予定が有りますでしょうか?
敷き藁をするとまずひまわりは、菌根菌と言って共生する菌がいるのですが(この為肥料が少なくても育つ性質をしています。)この菌の棲み家などとして使えます。(より菌根菌が増えやすくなる)
また適度な湿度を保ち過剰な乾燥を防ぎます。
さらに雑草を抑える効果が有りますので、おすすめです。
ただ芽の出ないうちでは、ひまわりの成長に影響してしまう為芽がある程度伸びてからということになります。
敷き藁をするとまずひまわりは、菌根菌と言って共生する菌がいるのですが(この為肥料が少なくても育つ性質をしています。)この菌の棲み家などとして使えます。(より菌根菌が増えやすくなる)
また適度な湿度を保ち過剰な乾燥を防ぎます。
さらに雑草を抑える効果が有りますので、おすすめです。
ただ芽の出ないうちでは、ひまわりの成長に影響してしまう為芽がある程度伸びてからということになります。
Posted by 香風花 at 2006年06月10日 01:29
情報ありがとうございます!
ぜひ、また詳しくお聞かせ願いたいです。
お願いします!
ぜひ、また詳しくお聞かせ願いたいです。
お願いします!
Posted by く-こ at 2006年06月12日 16:28