=================================
ホームページリニューアル致しました!!
http://2525pj.net
【ひまわりグッズを販売★WEB SHOP★6月4日OPENしました! 】
https://himawari2525.shop-pro.jp/
♪活動への応援がshoppingでできちゃいます♪
==================================★
2006年06月19日
ぽとお’s
こんにちわ!tomoです♪
どんどんみんなのお家のコたち成長してるね☆
でもでも確かに、うちのぽとお達(tomo家の芽はこう呼びます)もどんどんもやしに!?
早めに移植を考えないとね。。
種屋さんは、背丈が10cm前後になったら追肥をしてもOKと言っていました。
もう少し、調べて見ます!
tomo
Posted by プロジェクトH at 10:45│Comments(1)
│ひまわり生長記録
この記事へのコメント
ひまわりの施肥(肥料をあげること)は、とくに必要が有りません。寧ろ可愛がり過ぎて与えすぎると枯れる場合があるので与えても極少量で(ひまわりには、土の中に成長を助けてくれる菌根菌がいますから肥料は、それほど入りません。)
あとだいたい本葉(最初に出た葉が双葉…次に出た葉以後に出た葉)が4〜5枚が移植適期です。写真からだとあと少し(遅くとも再来週には、)植えられるようです。
あとだいたい本葉(最初に出た葉が双葉…次に出た葉以後に出た葉)が4〜5枚が移植適期です。写真からだとあと少し(遅くとも再来週には、)植えられるようです。
Posted by 香風花 at 2006年06月19日 12:55